こんにちは、篠宮佑依です。
【超初心者でも分かるWordPressブログの作り方】2つめの課題は「サーバーをレンタルする」です。
あなたのブログの住所(ドメイン)は取得できましたね。
次はその住所に土地(サーバー)を借りましょう。
レンタルサーバーにはいくつか有名なところがあります。
今回はその中で数々のアフィリエイターさんが機能と安定性で推奨しているエックスサーバーの契約手順を解説します。
もちろん、私もエックスサーバーを使っています。
1.エックスサーバーにアクセスして[お申し込みはこちら]をクリックする
2.[新規お申込み]をクリックする
3.[契約内容]と[会員情報]を入力する
サーバーIDは任意ですが、取得したドメインにすると分かりやすいです。
お名前や住所等を間違いないように入力しましょう。
4.[「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」に同意する]にチェックを入れて[お申し込み内容の確認]をクリックする
5.お名前や住所等を確認して間違いなければ[お申し込みをする]をクリックする
6.指定したアドレスにメールが届く
7.メールの中ほどにあるインフォパネルのURLをクリックしてエックスサーバーにログインする
8.メール記載のpから始まるユーザーIDとパスワードを入れてログインする
エックスサーバーにはインフォパネルとサーバーパネル、ドメインパネルがあります。
それぞれ役割が異なりますが、インフォパネルにログインすればサーバーパネルやドメインパネルにも入ることができるので、インフォパネルのURL、会員ID、パスワードを覚えておきましょう。
9.インフォパネル左側メニューの[料金のお支払い]をクリックする
エックスサーバーには10日間のお試し期間があります。
このお試し期間中はお名前ドットコムで取得したドメインを使うことができません。
また、エックスサーバーで無料のキャンペーンドメインを取ることもできません。
なので、できればすぐに料金をお支払いされることをお勧めします。
10.サーバーの更新期間を選び、[お支払い方法を選択する]をクリックする
11.お支払い方法を[銀行振込][クレジットカード][コンビニ][ペイジー]から選んでお支払いする
12.お支払い完了になればOK
これで住所と土地の準備ができました!
これからあなたの土地にWordPressでステキな家を建てていきましょう!
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
ご不明点はご質問はこちらから送ってください。
コメント